防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
5・6年生対象の防災講演会が終了後、ぼうさい甲子園で取り組みを発表してくれた2人の児童が校長室に遊びに来てくれ、亀崎小学校の名物でもある、“防災学習室”を案内してくれました。 本、DVDはもちろん、心肺蘇生ができる簡易キット、防災学習で作製したマップや新聞、 家具の転倒防止の装置など、あらゆるものが展示されています。 応急手当の方法を学習するために使う三角巾もありました。 これは、保健委員会の児童が使い方を学習し、他の児童に講習会を実施しているそうです。 学校内には、防災クイズや亀っ子防災隊の取り組み紹介パネル、飛散防止フィルムを貼ったガラス窓など、いたるところに、日常から防災を感じられるものが溢れていました。 教室の外の荷物かけには、引っかからないように、カバーがしてあります。 ひと工夫が、日常の安心・安全につながっていくのだと感じました。 ある女の子に、 「どうして防災活動に参加しようと思ったの?」と問いかけると、 「防災はみんなが学べるわけではないから、学べることが嬉しかった。」 と、答えてくれました。 学べることが嬉しい、と思えるステキさを感じながら、防災をみんなが学べることが“あたりまえ”になる社会にしたいと思いました。 (防災・減災教育推進部門 河田のどか)
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215